人は誰でもグチの一つや二つ、いや、もっと沢山あります。
たまには誰かに聞いてもらうこともあるでしょう。
ガス抜きしたい気持ちも分かります。
でも待ってください。自分がグチを聞く立場になったら?
たまには聞いてあげてもいいけど、毎回グチを聞かされるのは正直面倒になります。
愚痴の内容で常に上位に挙げられるのが、旦那の愚痴です。
今回は旦那の愚痴を言う女性の心理と、ウザい時の対処法をお話しします。
パートナーの愚痴に限らず、上司や職場の愚痴を言ってくる人にも
共通して使える対処法なので、ぜひご覧くださいね。
Contents
旦那の愚痴を言う女の特徴
大小関わらず誰しもパートナーへの不満はあります。
けど、多くの人はそれをわざわざ口に出さないですよね。
口を開けば旦那の愚痴ばかり、
このような女性には以下のような特徴があります。
・旦那に文句を直接言えない。
→言っても取り合ってもらえなかったり、
逆ギレされたりと亭主関白なパターンです。
・誰かに話を聞いてほしい。
→比較的共通の話題になりやすいネタで、
単純に誰かと話をしたいだけです。
・共感・肯定してほしい。
→大変だね、などと共感されることで、
自己肯定感を上げたい特徴があります。
・承認欲求が強い。
→自分の我慢や頑張り辛さをみんなに認めてほしくてアピールしています。
・会話を盛り上げたい
→あえて大げさに話したり悲劇のヒロインを演じることで、
場を盛り上げようとしています。
・愚痴こそがコミュニケーションツール
→つかみはオッケー。以前ウケた経験から、
毎回グチから入れば会話が円滑になるという思い込みがあるかもしれません。
旦那の愚痴ばかり言うママ友の心理
前述の愚痴をこぼす女性の特徴と重なりますが、
話を聞いてほしいだけや、共感や肯定感がほしいといった心理が働きます。
さらに愚痴を吐き出すのがママ友の場合は、
以下のような背景が加わります。
・常に子供と一緒のことが多く、行動範囲が狭くなり、
話題が旦那か子供に絞られる。
・育児に家事に共働きに…忙しくしていると、
ますます旦那への不満が増える。
近年育児に前向きな男性は増えてはいますが、
それでもまだ女性の負担はかなり大きいものがあります。
誰かに愚痴りたくなる気持ちも十分理解できます。
空気を読んでサラッと冗談まじりに吐き出すグチなら、
相手も自分も笑って良いガス抜きになるでしょう。たまにならいいんです。
これが毎回旦那の愚痴ばかりで、時に空気がどんよりするような
重たい話が多くなると、ママ友は自然と距離をとるようになります。
旦那にも言えないから多くのママ友は共感してくれず
離れていき、残った数少ないママ友に話すしかない。
こうなるとネガティブな循環にはまっていき、
より一層ネガティブになっていきます。
旦那の愚痴を言うのは脈あり?
「なぜ自分だけに愚痴る?これって脈ありサイン?」
こんなこと考える男性の皆様、はっきり言って「脈なし」です。
もちろん、どんなことも可能性はゼロではないですが、
限りなくゼロに近いものと思ってください。
単純に誰かに話を聞いてほしかった、それだけのことです。
女性同士なら同じような環境だから共感もされやすいでしょう。
ただ女性同士の場合、時としてのろけに聞こえてしまうために、
男性のあなたに聞いてもらっているだけなのです。
他にも男性はいるけど、あなたに話すのは、あなたが話しやすい性格だからです。
脈はないけど話しやすい性格、これは自信持って良いですよ。
考えてみてください。仮に色々難関を乗り越えて
その女性と夫婦になったとしましょう。
今度は旦那であるあなたの愚痴を誰かに言うのです。
再婚とまではいかなくても、大人のいけない関係だったとしても、
誰かに愚痴る性格は信用できません。手を出したらダメなパターンです。
もし本当に脈ありだとしたら、あなたに愚痴る「以外」の方法をとるはずです。
旦那の愚痴がうざい時の対処法
人の愚痴は聞いていて気持ちのいいものではありません。
あなたは優しいからついつい話を聞いてしまいますが、
何度も愚痴を聞かされると疲弊しますよね。
自分の機嫌は自分で守る、いくつか対処法を
ご紹介しますので、参考にしてみてください。
1、解決策はないと理解する。
あなたに解決策はありません。
実際彼女と旦那との関係をどうすることもできないので、
割り切りって適度な距離を保ちましょう。
2、適度で適切な相槌を打つ。
あからさまに聞き流していると人間関係も悪化するので、
ほどほどに相槌を打ちます。
3、大変だね、と共感と肯定をしておく。
聞いてほしいだけの場合も多いので、共感するだけで効果あります。
具体策や否定など、必要以上の言葉は不要です。
4、さりげなく距離をとる。
何か用事を思い出して、その場から静かに立ち去りましょう。
ネガティブな感情に付き合って
自分の機嫌までネガティブになる必要はありません。
5、自分に言われても困る、とはっきり伝える。
本人は愚痴ることによって
ネガティブモードになっていることに気づいていません。
迷惑と感じたらはっきり言うことも検討してください。
実はこれ、職場でも応用できるんですよ。
会社や仕事内容の愚痴をこぼす上司や同僚にも上手に対処していきましょう。
旦那の愚痴が本人にバレてしまった時の上手い言い訳
読者の皆様ごめんなさい。上手な言い訳はありません。
陰口が本人にバレた時は素直に謝るのが一番です。
「ごめんなさい。ついノリで言ってしまいました」
まずは誠意をもってすぐに謝りましょう。
放置したり下手に時間を置いたり、
あれこれ言い訳を考えたりすると、
余計に収拾がつかなくなり、信頼度も低下します。
長すぎる謝罪は身を守る言い訳にしか聞こえないので逆効果です。
もし話し合いに応じてくれるなら、
普段の感謝と相手への信頼を全面的に伝えます。
その上で、この部分だけは気に入らないから
つい愚痴になってしまった、と説明します。
でもここでは、人格否定やクレームが目的ではありません。
あくまでも謝罪がメインです。
これを機会にじっくり話し合ってもよいと思います。
旦那もあなたに多少不満を持っているので、
お互いに改善できるところは改善していきましょう。
謝るくらいなら最初から愚痴を言わない方が無難です。
でも人は誰しも愚痴の一つくらい言いたくなりますよね。
悪口を言った事実は変えられないので、
謝罪が済んだら、いつまでも引きずらない方が良いです。
それよりも、今後の行動で挽回していきましょう。
美味しいごはんを楽しく食べるとか、デートに誘うとか、
旦那が喜ぶことをしてあげることで、悪意はなかったと分かってもらえるはずです。
まとめ
人と人の間には信頼貯金があって日々の行動で残高は増減します。
愚痴をこぼしがちな人はせっかく貯めた信頼貯金も減らしてしまいます。
残高がゼロに近づくと
敬遠されて周りから人が減ってしまいます。それは悲しいですね。
愚痴を言いたくなる気持ちも分かります。たまにはガス抜きも必要です。
でも愚痴ばかりの人に近づくと気分が悪くなるので近づきたくないし、
言っている本人もマイナスでしかありません。
だから愚痴は最初から言わない方がいい。
自戒の念を込めて、気をつけたいところですね。
コメントを残す