「この人なんで人の気持ちを考えれないの?なんでいつも勝手な振る舞いをするんだろう‥」
「自分勝手な人のせいで仕事のモチベーションが上がらないし
振り回されてもううんざり・・」
もしかしたらあなたは今このように悩んでいるかもしれませんね。
今回は職場で自分勝手な人の特徴とそんな自分勝手な人の末路、
職場の自分勝手な人の対応方法をご紹介しますね。
職場の自分勝手な人の対応方法をご紹介しますね。
ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
Contents
職場の自分勝手な人のせいでストレスやイライラを感じてばかり・・
毎日顔を合わせて長い時間を過ごす職場に自分勝手な人がいたら厄介ですよね。
自分勝手な人は自分に甘く人には厳しい事を言ってくるのでイライラしてしまいますし
面倒なことを嫌がり楽な事ばかり考えて仕事をしているので周りは本当にいい迷惑です。
それに加えて自分勝手な人って相手の話を聞くことができないのがさらに厄介。
自分勝手な人は自分が自分勝手だということも分かっていないから
周りにいる人はどうしても振り回されてしまいます><
周りにいる人はどうしても振り回されてしまいます><
職場の自分勝手な人の特徴
職場にいる自分勝手な人の特徴を3つご紹介します。
①協調性がない
自分勝手な人はお互いに協力して仕事をすることができません。
グループを組んで仕事をする時も、自分が「楽に働きたい」からという理由で
仕事が出来る人がいるグループに入り込んで楽をしようと企んだりします。
②自分には甘いくせに他人に厳しい人
人には「きちんと整理整頓しないといけないよ!」とか
「仕事中にぺちゃくちゃおしゃべりするのはよくないよ!」みたいに言ってくるのに
その人を見ると机の上はぐちゃぐちゃだし
仕事中もほかの人とムダなおしゃべりを平気でしたりします。
自分のことを棚に上げて、他人に細かく注意する人は自分勝手な人になります。
③自分の思い通りにいかないと不機嫌になる
会社に勤めていれば嫌なこともありますし
自分の思うとおりにならないことも沢山ありますよね。
それどころか思い通りにならないことの方が当たり前です。
なのに、仕事で思い通りにならなかったからと言ってふてくされ
ずっと機嫌が悪く話しかけても愛想が無いよう人は自分勝手な人です。
職場にいる自分勝手な人はもしかして病気?
職場に居る「この人自分勝手だな~」と
感じている人はもしかしたら病気かもしれないんですね。
感じている人はもしかしたら病気かもしれないんですね。
自分勝手な人は自己中心的であったり我儘な共通点がありますが
あまりにもひどい「自己中心主義」の人もいます。
もしも、あなたのそばにいる「自分勝手な人」が話を全然聞いていない、
人の話が終わらないうちに何か別のことを初めてしまっている。
このような人はもしかしたら
「ADHD」や「パーソナリティー障害」心の病気かもしれません。
ADHDやパーソナリティー障害は性格ではなく
脳内の医学的問題なので本人にはどうすることもできませんので
会社の上司などに相談して一度お医者さんの診察を受けさせたほうが良いでしょう。
職場にいる自分勝手な人の末路は悲惨です!
どんな人でも自分勝手な一面はありますが
社会に出て会社に勤める多くの人はそれを我慢して抑えながら人と接して仕事をしています。
会社で認められる存在になりたい、自分の思うとおりに仕事を進めていきたい。
自分勝手な人はもしかしたら最初のうちは周りも我慢して
思うとおりになることもあるかもしれませんが
それがずっと思い通りになることはまずありません。
必ずいつか自分の思うとおりにならない現実に直面します。
自分の思う意通りにならない現実にストレスを感じ
そのまま改善も反省もしないようならば会社にいるのが嫌になり
来なくなってそのまま辞めてしまう人もいるでしょう。
私が昔働いていた職場でも自分勝手な人がいたんですが、
周りからも嫌われてしまい結局会社を辞めてしまいました。
自分勝手な人の末路は周りから嫌われて
結局職場にも居づらくなってしまうんです。
職場の自分勝手な人の効果的な対処法は?
自分勝手な人は自分さえよければいいと思っている人が多いので
周りの気持ちを考えたりすることが苦手です。
そんな自分勝手な人の対処法と一番なのは「必要以上に関わらない事」です。
なので仕事で自分勝手な人に何か頼まれごとをされたら
「今は時間がないのですみません」
「私よりもあの人のほうがいいですよ」
などうまくごまかし最低限の関わり、「塩対応」で済ませるようにしましょう。
また、自分勝手な人に対しては決して
同じレベルになり感情的にならないでくださいね。
自分勝手な人を相手にするとつい感情が爆発しそうになることもあるかもしれませんが
決して怒ってしまったり感情的にならないようにしてください。
自分勝手な人のせいであなたのストレスがたまってはいけません。
「この人相手に怒っても仕方がない」と深呼吸などをして気持ちを整えましょう。
「相手と同じレベルにならない、あくまで相手をしてあげている」
という意識を持てばイライラすることも減ってきますよ。
そして最後のは「話を聞いてあげるフリをする」ということです。
「自分勝手な人となるべくかかわらない」ことに少し
矛盾しているようにも思えますがそれはあくまで「フリ」です。
話をきちんと聞いてあげるふりをして早々にその場から立ち去れば
相手も嫌な気持ちもしませんので波風立てずに適度な距離で過ごせるようになります。
まとめ
人の気持ちをまるで考えない、自分勝手な人が職場にいて
一緒に仕事をしているとストレスを感じて色々と疲れてしまいますし
イライラすることも感情的になることも増えてしまい
仕事のモチベーションも上がりませんよね><
もし、あなたが自分勝手な人のせいでいつもストレスを感じているなら
とにかく必要以上に「関わらない」ことを意識してみてください。
ただ、中には今回お話ししたADHDなどの病気で
自分勝手な振る舞いになっている人もいるかもしれません。
病気の自分勝手なのか性格の自分勝手なのかの境界線は難しいですが
病気の人なら何か「違和感」を感じると思うので
そのような場合は上司に相談するのも良いでしょう。
あなたがストレスなく働けるように応援しています!
相手の気持ちを考えないで好き勝手なことをして
周りを困らせてしまうめんどくさい人いませんか?