最近よく耳にする「ミニマリスト」
簡単に言ってしまうと必要最低限のものだけで暮らしている人の事です。
現代にはモノが溢れかえっており、
本当に必要なものがよくわからない生活になっていませんか?
ミニマリストになるとどんな効果が得られるのでしょうか?
今回はミニマリストが手放してよかった物や
ミニマリストな生活を継続する方法をご紹介します。
Contents
そもそも【ミニマリスト】ってなに?
ミニマリストとは必要最低限のモノだけて生活して
自分にとって本当に必要なものだけに囲まれて暮らしている人達を指します。
ミニマリストの人たちの生活には、何に使っているか分からないモノや、
使ってないけど頂いたモノだから捨てられない物などは部屋の中に一切ありません。
ミニマリストの考え方は不要なものを徹底的に排除することで、
時間もお金も余裕のある生活をすることが出来るようになるという考え方なので、
不必要な出費管理もしっかり行っているのです。
また、ミニマリストの人達は不必要なモノは絶対に買わないけど、
時短が出来る家電用品などには惜しみなくお金を使うことができます。
なのでミニマリストの人達の部屋には
ベッドやソファー、タンスがないのは当たり前なのです。
ベッドやソファー、タンスがないのは当たり前なのです。
ミニマリストを目指す人が増えている理由
あなたは「最近ミニマリストという言葉をよく聞くな~」と思っていませんか?
どうしてミニマリストは増えた来たのでしょう?
ここではミニマリストを目指す人が増えている理由をご紹介します。
ミニマリストを目指す人が増えている理由は1つ。
ズバリ「増えすぎたモノと情報」のせいです。
日本は豊かになり、スマホやパソコンなどの
テクノロジーが発達したことで、情報が増えすぎました。
また、自分の部屋には読み返すわけでもない漫画本や
流行に乗って1年しか着なかった洋服、ゲームセンターでとったぬいぐるみ…etc
様々な不用品なモノで溢れかえっています。
私たちの生活は多すぎる情報やモノに囲まれすぎて管理できなくなっているのです。
情報とモノが増えすぎた結果、ストレスを知らず知らずのうちに抱え込み、
何とかこの状況を変えたいと誕生したのがミニマリストなのです。
ミニマリストの人達には「ミニマリズム」という考えがあります。
ミニマリズムとは簡単に言うと大事なモノ以外を徹底して無くすという考え方です。
ミニマリストを目指す人が増え続ける理由は、
21世紀という情報とモノが溢れている時代性と
ミニマリストの基本思想であるミニマリズムという考えとの相性がよかったからなのです。
ミニマリストが手放してよかったものランキング
ミニマリストの人達が手放してよかったものとはなんなのでしょうか?
ミニマリストが手放して良かったものランキング
1位:ベッド
ベッドの下はホコリがたまりやすいので掃除が大変です。
ベッドをずらして掃除する時間も労力ももったいないので
ベッドを手放す人は多いみたいですね。
ベッドを手放した後はキャンプ用のマットと
寝袋で寝ているそうなのですが問題は全くないみたいですよ。
2位:ソファー
ソファーは部屋の大部分を占めてしまいます。
そしてベッドと一緒で下にはホコリがたまりやすいので掃除が大変です。
ソファーが無くても生活はできますからね。
3位:服
全く着ていない服でクローゼットを占領しているのは無意味なのです。
ミニマリストの人は同じ服を何着も持っていて
「私服を制服化」している人は多いみたいです。
4位:洗剤のストック
洗剤は消耗品なのでストックする方は多いと思います。
しかしミニマリストの人達はストックを持つと
場所を占領されるという考え方になるので洗剤のストックは持ちません。
5位:炊飯器
日本人なのにお米食べないの?と思われてしまいそうですが、そうではありません。
一人暮で5合炊きの炊飯器は必要ないのです。
炊飯器も場所を取ります。炊飯器を手放してもお鍋で食べる分だけ炊けるし、
炊飯器より早く、おいしく炊けるので何も困ることはないみたいですよ。
ミニマリストな暮らしを継続するための方法
ミニマリストな生活をうまく継続させるためのコツを5つご紹介します。
①ミニマリストな生活はずっと続くと心得る
所持品を必要最低限にしたり、部屋の中を
空っぽにすることだけがミニマリストの生活ではありません。
ミニマリストは、自分が大事にしたいものを
大事にするライフスタイルで、それは死ぬまで続くのです。
どうでもいいものには最初から手を出さない、
不要だと思ったらさっさと捨てる、大事なものを大事にしていく。
これを日々意識して過ごさないと流されてしまいます。
②情報に振り回されない
情報を追い求めすぎると、頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。
人の言葉に影響を受けやすい人は、入ってくる情報をできるだけ制限するように心がけましょう。
ミニマリストの情報もたくさん出回っています。
しかしたくさんある情報すべてに目を通すのではなく、自分にしっくりくる
ノウハウや考え方のものを1つか2つピックアップしてそれをじっくり実践していきましょう。
③人の生き方を否定しない
ミニマリストじゃない人の生き方を否定せず
そういう人たちのライフスタイルを尊重してください。
モノを減らす生活をしているのに、親や兄弟が、よけいなモノを家に持ち込もうとする、
要らないのに押し付けると感じる場面もあるでしょう。
あなたはモノを減らす生活をしていますが、
あなた以外の人はモノを減らす生活をしていないのです。
そういう人の生き方は、そのまま受け入れてください。
相手を自分の考え方と一緒にすることは不可能なことです。
人をコントロールしようとすると、
たいてい人間関係が悪くなるので「よそはよそ、うちはうち」でいいのです。
④空いた時間は意味のあることをする
ミニマリストになると、前より時間の余裕ができるようになります。
空いた時間は自分にとって意義のあること、明日につながることに使ってください。
せっかく時間があいたのに何をしていいのか分からないという人がいますが、
何をしていいのか分からないからと言って買い物にはしるのは辞めましょう。
買い物をしてしまうと不要なものを買ってしまう恐れがあるからです。
空いた時間は有意義なことを見つけてみてください、
それは人のために時間を使ってもいいし自分の内面を見つめ直してもいいし、
体を動かすことだっていいのです。
自分の心や体の栄養になることに時間を使ってみてください。
⑤日々のルーティンを作ってみる
行き当たりばったりな毎日に飽きてきたら
ミニマリストな生活が続くように日々の
ルーティンや決まりごとを作ってみてはいかがでしょうか?
「決まりごとがあると、自由がなくなるから、いや」と思うかもしれませんが、
ルーティンがあったほうが、一から考えなくていいので、とても楽です。
人は何か決まりごとやルールなどがあったほうが自分らしく生きられるものだとおもいます。
本来の自分の良さを発揮するには、決りごとやルールがを作るべきだと思います。
シンプルライフを送るためにいらないものを捨てよう!
とにかく情報やモノがあふれている今の時代、
たくさんのモノをもっている人のほうがお金持ちに見えて幸せでしょうか?
モノにあふれた生活から解放されシンプルライフを送ることで
いままで感じることが出来なかった幸せを感じることができるかもしれません。
シンプルライフを送るために「意識する」「整理する」「持たない」
ということを意識して生活してみてください。
シンプルライフを送るには
「自分がたくさんのモノに囲まれている」ということを「意識」してください。
そして意識することができたら自分が不要だと思うものを捨てましょう。
モノを「整理」するのです。
不要だと思うものはどんどん捨ててください。
整理が出来たら最後は「持たない」ことを常に意識しましょう。
モノの量を維持し衝動買いなどしないようにこころがけましょう。
この3つができたならシンプルライフを順調に送ることができますよ!
頑張ってみてくださいね^^
頑張ってみてくださいね^^
まとめ
シンプルに生活できたら自分の人生もシンプルにできるような気がしませんか?
たしかに今の時代は情報やモノがたくさんありすぎて
家の中がごちゃごちゃになってしまいがちです。
家の中がごちゃごちゃだと自分の心もごちゃごちゃになってしまいます。
ミニマリストとして生きることができたら、
必要最低限のものだけで暮らせるので
家の中もスッキリしてとても暮らしやすくなりそうですよね?
ミニマリストとしてこれから頑張ってみようかなと思っている方は
まずはランキングにあるソファーやベッドから処分してみてはどうでしょうか?
きっと家の中がびっくりするほどスッキリすると思いますよ!
きっと家の中がびっくりするほどスッキリすると思いますよ!
ぜひ目を通してみてくださいね。